証券会社レーティングまとめ

銀行株今後の見通し、銀行株を持たざるリスク→状況を見極める局面へ

投稿日:

銀行株は低PBR、高配当利回り

株式投資の初心者向け教科書風に言えば、低PBR、低PER、高配当利回り銘柄は「割安株」として、投資対象の銘柄選択にするには絶好な銘柄選択ということになる。そして投資家自身が企業サービスを利用したり、絶対に倒産しないような有名企業((注)世の中に絶対ということは無いのだが)となれば、都市銀行、地方銀行、セブン銀行などのネット銀行、日本郵政グループ(日本郵政、ゆうちょ銀行)など身近に感じる企業の株を買うことは教科書通りになる。

下記の表はメガバンク3行(東京三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行)と地銀最大手りそな銀行、三井住友信託銀行の運営会社を2016年12月30日、大納会の終値ベースでPER10倍以下、PBR0.6倍が平均になる、投資指標はどれもが割安だ。2016年11月9日以降、大統領選挙に当選したトランプ氏がドットフランク法に否定的だったこと、トランプ政権の顔ぶれがゴールドマンサックス出身者を3人も入りウォール街は大歓迎、銀行・金融株がご祝儀相場で上昇した。

口座開設キャンペーン!最大20,000円キャッシュバック!

PER PBR 配当 株価
8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ 11.86 0.65 18 720.2
8316 三井住友フィナンシャルグループ 8.75 0.68 150 4460
8411 みずほフィナンシャルグループ 8.74 0.64 7.5 209.8
8308 りそなホールディングス 8.2 0.81 19 599.5
8309 三井住友トラストホールディングス 9.33 0.67 130 4183




銀行株を持たざるリスク→状況を見極める局面へ

兜町では「ゴールドマンサックス株買い+日本のメガバンク買い」が外国人投資家のオーダーになっているといわれ、超大型株のメガバンクが小型株のように軽い値動きで上昇した。物色の流れは国際銀行、メガバンクを買い、特にリーマンショック後にモルガンスタンレーを傘下にして、ユニオンバンクを傘下にした三菱UFJフィナンシャル・グループがもっとも恩恵があると証券会社も「銀行株を持たざるリスク」と買い煽ったレポートが続出した。

熱狂する株式市場で大手銀行系証券会社から、「銀行株を持たざるリスクから状況を見極める局面へ」と冷静な判断を下すレポートが発行された。メガバンク株価は12月12日~16日に高値をつけ、2016年大納会までの2週間は今までと流れが変わった。しかし野村證券が三菱UFJを銀行セクターのトップピック銘柄にしたのが12月13日頃だったし、12月28日には国内大手証券がりそなHDの投資評価を格下げしていることが判明した。

参考野村證券、三菱UFJフィナンシャル・グループ目標株価引き上げ
参考三菱UFJモルガン・スタンレー、りそなHDを投資評価格下げ

銀行株比較チャート

銀行株の複合チャートは楽天証券マーケットスピード

日本経済新聞2017年1月1日付け朝刊で、毎年恒例の「経営者が選ぶ有望銘柄」が記載されている。主要企業経営者20人に聞いたアンケートで1位はトヨタ自動車、2位は信越化学、3位伊藤忠商事、銀行株は7位に三菱UFJフィナンシャル・グループが入ったが三井住友FG、みずほFGはランキングに選ばれなかった。上場企業の経営者達は「2017年有望銘柄」に銀行株はそれほど魅力に感じていないということが結果として表れている格好となった。

日経マネー(ニッケイマネー)2017年2月号

新品価格
¥730から
(2017/1/1 18:08時点)

ゴールドマン・サックス―世界最強の投資銀行

中古価格
¥1から
(2017/1/1 18:11時点)

ゴールドマンサックス~世界最強の投資銀行という本は面白かったです、しかも今なら中古本で1円という安さ!アメリカ人の投資感覚、そして投資銀行とはどういう考え方をしているのか、ゴールドマンサックスの歴史を知るには十分な一冊です。

 

主要銀行レーティング投資判断

証券会社 コード 銘柄 レーティング 目標株価 日付
クレディスイス 7182 ゆうちょ銀行 UP継続 1070→1360円 12月22日
クレディスイス 8303 新生銀行 OP継続 240→280円 12月22日
クレディスイス 8304 あおぞら銀行 Neutral継続 380→440円 12月22日
クレディスイス 8308 りそなHD Neutral継続 470→640円 12月22日
クレディスイス 8309 三住トラスト Neutral継続 3700→4400円 12月22日
クレディスイス 8331 千葉銀行 Neutral→UP 570→690円 12月22日
クレディスイス 8354 ふくおかFG UP継続 400→480円 12月22日
クレディスイス 8355 静岡銀行 UP継続 690→830円 12月22日
クレディスイス 8358 スルガ銀行 Neutral継続 2400→2800円 12月22日
クレディスイス 8369 京都銀行 OP継続 1200→1510円 12月22日
クレディスイス 8306 三菱UFJ OP継続 680→880円 12月19日
クレディスイス 8316 三井住友FG OP継続 4900→5900円 12月19日
クレディスイス 8411 みずほFG Neutral継続 210→240円 12月19日
JPモルガン 8304 あおぞら銀行 Under継続 343→393円 12月22日
JPモルガン 8308 りそなHD Neutral→Under 456→565円 12月22日
JPモルガン 8309 三住トラスト Neutral継続 3503→4808円 12月22日
JPモルガン 8411 みずほFG Over継続 190→227円 12月9日
SMBC日興 8379 広島銀行 2継続 400→500円 12月30日
SMBC日興 8385 伊予銀行 2継続 700→800円 12月30日
SMBC日興 7167 めぶきFG 2継続 350→450円 12月27日
SMBC日興 8341 七十七銀行 2継続 400→550円 12月27日
SMBC日興 8359 八十二銀行 2継続 500→550円 12月27日
SMBC日興 8334 群馬銀行 2継続 500→650円 12月21日
SMBC日興 8382 中国銀行 2継続 1100→1500円 12月21日
SMBC日興 8524 北洋銀行 2継続 300→400円 12月21日
SMBC日興 7182 ゆうちょ銀行 2継続 1450→1500円 12月20日
SMBC日興 8303 新生銀行 1継続 210→240円 12月20日
SMBC日興 8304 あおぞら銀行 2継続 410→460円 12月20日
SMBC日興 8306 三菱UFJ 1継続 695→835円 12月20日
SMBC日興 8308 りそなHD 1継続 555→745円 12月20日
SMBC日興 8309 三住トラスト 2継続 3500→4600円 12月20日
SMBC日興 8410 セブン銀行 2継続 295→320円 12月20日
SMBC日興 8411 みずほFG 2継続 195→230円 12月20日
SMBC日興 8358 スルガ銀行 2継続 2300→2700円 12月19日
SMBC日興 8331 千葉銀行 2継続 550→700円 12月6日
SMBC日興 8369 京都銀行 2継続 650→700円 12月6日
UBS 7181 かんぽ生命保険 Sell継続 2000→2070円 12月16日
UBS 8355 静岡銀行 Buy→Sell 920円継続 12月15日
みずほ証券 7182 ゆうちょ銀行 中立継続 1350→1550円 12月16日
みずほ証券 8306 三菱UFJ 中立継続 625→800円 12月16日
みずほ証券 8308 りそなHD 中立継続 520→640円 12月16日
みずほ証券 8309 三住トラスト 買い継続 4500→5300円 12月16日
みずほ証券 8316 三井住友FG 買い継続 4400→5400円 12月16日
みずほ証券 8331 千葉銀行 中立継続 660→790円 12月16日
みずほ証券 8354 ふくおかFG 買い継続 500→620円 12月16日
みずほ証券 8355 静岡銀行 中立継続 815→1100円 12月16日
みずほ証券 8358 スルガ銀行 中立継続 2550→2850円 12月16日
三菱UFJ 8308 りそなHD Overweight→Neutral 590→580円 12月29日
三菱UFJ 8309 三住トラスト Overweight 継続 4800→5300円 12月27日
三菱UFJ 8316 三井住友FG Neutral継続 4700→5100円 12月27日
三菱UFJ 8411 みずほFG Neutral継続 220→240円 12月26日
大和証券 8309 三住トラスト 3→2 3700→4800円 12月16日
大和証券 8304 あおぞら銀行 3継続 390→450円 12月14日
大和証券 8355 静岡銀行 2継続 890→1100円 12月12日
大和証券 8358 スルガ銀行 2継続 2700→2900円 12月12日
大和証券 8418 山口FG 2継続 1150→1350円 12月12日
大和証券 7182 ゆうちょ銀行 2継続 1450→1600円 12月9日
大和証券 8369 京都銀行 3継続 750→870円 12月9日
大和証券 8379 広島銀行 3継続 440→510円 12月9日
大和証券 8331 千葉銀行 2継続 660→780円 12月8日
大和証券 8308 りそなHD 3→2 480→650円 12月7日
大和証券 8316 三井住友FG 3→2 3800→5000円 12月6日
大和証券 8411 みずほFG 3→2 190→230円 12月5日
野村證券 7182 ゆうちょ銀行 Neutral継続 1310→1620円 12月29日
野村證券 8308 りそなHD Buy→Neutral 690→700円 12月20日
野村證券 8309 三住トラスト Buy継続 6900→6500円 12月15日
野村證券 8411 みずほFG Buy継続 300→310円 12月15日
野村證券 8303 新生銀行 Buy継続 250→270円 12月13日
野村證券 8306 三菱UFJ Buy継続 1000→1050円 12月13日
楽天銀行 カンタン申込
マネックス証券

参考レーティングの見方、解説ページ
参考みずほ証券、銀行株を持たざるリスク→状況を見極める局面へ

-証券会社レーティングまとめ
-, , , , , , , ,

Copyright© 株式投資情報レーティングマガジン , 2024 AllRights Reserved.